300記事を超えたけど癖だけが強くなったブログへようこそ。
この間9連休だったはずだけど
リーダー、サブリーダー不在+メンバー突発休暇で
9連休が無くなった焼酎ブログへようこそ。
ツイートは消したけど彼の心の叫びを書いておきました。
2日間で含み益が22万以上消失し
9連休がメンバー不在でおしゃかになり
リーダー業務に携わる(ぼくは非正規雇用のアルバイトだよ)
この現象は何なんだろうか
(たかけんって誰?)のツイートより適当に引用
ついたあだ名は社畜
老害(大したことも出来ない)→社畜(アルバイトなのにwww)へ
進化しました。
おめでとう(テッテレー)
めでたいなーこんちくしょー(゜∀。)
ビニール傘を大量に持っている=お金が貯まらないをググってみた。
へえー、そうなんだ。
と、いうわけで下記のサイトで調べたよ。
サイトはマネーの達人っていうサイトです。
このサイトの記事を元に今回の記事は作成しました。
保冷剤も入っているな
下記の事を言っている。
「保冷剤とビニール傘がたまる家にはお金がたまらない」
と言われ、お金の専門家も警鐘を鳴らしています。
「保冷剤」と「ビニール傘」がたまる家は、お金がたまらない。「浪費」のサインを知っておこう。より引用
強い口調で言っているという事は根拠がありますね。
見て行きましょうか。
保冷剤がたまる=プチ贅沢
ど、どういう事???
自分へのごほうびなどと少額の贅沢をする事があります。
だと、大事な部分に赤線が引いてあったから原文を載せます。
大事な事だから是非覚えて頂けたらと思います。
「プチぜいたく」をすべて否定はしません。しかし、少額のぜいたくを繰り返すことで、知らず知らずのうちに浪費しているということを忘れてはいけません。
「保冷剤」と「ビニール傘」がたまる家は、お金がたまらない。「浪費」のサインを知っておこう。より引用
これは投資家が大好きな案件ですね。
自分にごほうび大作戦は考えてやらないと失敗しますよね。
いよいよ保冷剤の事が出て来ます。
どういったシチュエーションでもらった保冷剤が駄目か
書いてあります。
「保冷剤をもらう場所」がカギ
すぐに思い浮かぶのは次の2か所でしょう。
・デパ地下の食料品売り場
・有名スイーツ店
デパ地下などの食品は値段が高い分高級感もあり、数百円程度でちょっとしたプチぜいたくを楽しめるのが魅力です。
しかしながら、買い物の回数が増えると、お金がたまらない元凶となります。
そこで目安となるのが、家にたまった保冷剤の数です。
その数だけプチぜいたくをしている証拠。それこそが、お金がたまらない原因でとなっている可能性が濃厚です。
「保冷剤」と「ビニール傘」がたまる家は、お金がたまらない。「浪費」のサインを知っておこう。より引用
次はこの記事を書いた方ご自身がよく行くデパ地下とスーパーで
最も手軽に買えるポテトサラダとプリンの最安値を調べたグラフです。
2017年12月11日執筆の記事です。
今と値段が変わっていると思いますがご了承ください。
デパ地下のレバレッジプライス()
この値段は違いすぎるだろwww
これを見てほしい
シュミレーションが書いてある。
使っていった場合結構な金額になった。
週1、4人分の食品を1年買った場合をシミュレーション
また、プチぜいたくは、長期にわたるほど家計へのダメージが大きくなります。
そこで、上の表の金額をもとに、週1ペースで4人分の食品を1年間(52週)買った場合の、スーパーとの差額を見ていきましょう。
・ ポテトサラダ
(差額)104円×3(倍)×52週=1万6,224円
・ プリン
(差額)212円×4個×52週=4万4,096円
週1回の「プチぜいたく」でも、年単位で考えるとかなりの金額となり、ボディーブローのように家計に響きます。
また、デパ地下のお惣菜やスイーツの中には最小単価が700円近いものもあります、その場合はさらに家計へのダメージが大きくなります。
「保冷剤」と「ビニール傘」がたまる家は、お金がたまらない。「浪費」のサインを知っておこう。より引用
ポテサラの差額とプリンの差額で
DHR、J&Jの株式を1株ずつ買えます(2021年9月13日時点)
ちりつも効果ですかね。
対策は2つ
①買う量を決める。
(1カ月に何回まで等)
②極端に絶たない
(無理は反動が出る為)
次はいよいよビニール傘の話です。
アンブレラ社
STARS…(゜∀。)
ビニール傘が溜まってしまう理由=プチ浪費
なるほど、なぜこういう理由になるのか
記事ではこう書いてありました。
ビニール傘がたまる理由
家にビニール傘がたまってしまう理由の1つ「プチ浪費」です。
コンビニなどで売られているビニール傘を買うのは、たいてい出先で急に雨が降った時でしょう。
それは誰にでも起こりうることです。けれども、家にビニール傘がたくさんある場合は要注意です。
ビニール傘をひんぱんに買う人は無駄な浪費を繰り返しています
なぜなら、外出の際傘を持参すれば、雨が降ってもビニール傘を買う必要はないからです。
つまり、本来買う必要がないものにお金を使っているということです。
「保冷剤」と「ビニール傘」がたまる家は、お金がたまらない。「浪費」のサインを知っておこう。より引用 一部太字に。
これはありがちですね。
お金以上に大変な事になります。
なぜかというと…
買うのは簡単捨てるのは大変です。
捨てるのには恐ろしいほど負荷がかかります。
授かり効果等で「もの」そのものへの執着心が生まれ
やがて、物があふれた部屋を見て片付ける気すら起きない…
そして、何が必要で何が不要かわからなくなる。
本当です。
私的な話になるが焼酎の家は終わっている。
母がモノをため込んでいるためどうにもならない
片付けてくれと言ったら「死んだらすてて」だそうです。
こうなるともう手遅れ。
おそらく50万位の経費と1ヵ月以上の月日を消耗する事になる。
誰にも迷惑掛けられないし一人でやるしかないって感じです。
約束された負債ですね。
こういうのを見てきたからミニマリスト思考がついています。
勿論人に強要は出来ませんが。
余談:ビニール傘の値段
2017年12月11日執筆の記事です。
凄く高いですね。
わかってはいたけど…
月1で買ったら7千円だ、それプラスでものを片付ける時間等が増え
悪循環が悪循環を呼ぶと思う、保冷材の話以上に厄介だと個人的に思います。
保冷剤とビニール傘のまとめ:適度に消費し浪費になるものは買わない仕組みを作る。
本当に必要なものを買う意識をつけましょう。
保冷剤をもらう理由であるポテサラやプリンを買うのは賛成
食べる事で活力になるのであれば。
ビニール傘は置き傘や折り畳み傘を持っていれば
買う必要はなくなります。
使わなかったお金で投資や自己投資を是非。
考えて少しずつ実行する事が必要だと思います。
決めたその日に一歩踏み出しましょう。
それでは、次の記事で。
\ぶろぐ/\しょうちゅう/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
にほんブログ村
\しょうちゅう/\ぶろぐ/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
味噌汁作ったり泥酔ツイートで100いいね以上獲得した前代未聞の万垢()をフォローする
コメント