3か月たってようやく執筆しようとした愚行なおっさんです。
2月28日~3月2日まで行って来た金沢旅行の話を書こうと思います。
正直85%位忘れていますw
なんなら久々出かけてきたシリーズを書くという…
前回が3年前の京都だからな…
とりあえず思い出しながら書きます。
…大半忘れた(゜∀。)
事の発端は年始のこのツイートから…
やる気ありすぎて吹いたわw

この時にはすでに強い意志で行くと決めていた…
見れるチャンスを考えたら2月末だなと思っていましたね。
今回向かったのはブナオ山観察舎、野生動物が見れる場所です。
結果論からいうと12月や1月の方がイヌワシと遭遇する率が上がりましたね。
行くのであれば12月や1月をお勧めします。

東京駅から新幹線に乗りました。
東京金沢間ですね。
グランクラスを使いました。
グランクラスタバなう🚄🦅✨ pic.twitter.com/FPdf2Wz93C
— たかけん🦅(心技体=自己形成) (@138herniahawk) February 28, 2023
2時間半位乗車していましたが時間はあっという間に過ぎ去りました。
グランクラスお勧めですよ、お金貯めて乗りましょう♪
次です…金沢から北陸本線で西金沢駅で下車
北陸鉄道石川線に乗り換え新西金沢駅から鶴来駅で下車
北陸鉄道バス「瀬女(せな)行き」にて瀬女(せな)下車。
乗り換え後ホテルの方に迎えに来てもらいました。
今回泊まったホテルはコチラ、一里野高原ホテル ろあん
3つ星ホテルです。
いわゆる高級旅館って奴です。
何故泊まったかっていうと…
ブナオ山に一番近かったからです(キリッ)
温泉が現在使えません、山の崩落の影響です。
復旧はしばらく先だと思います。
もし、行こうと思った場合はご注意を…
やはり評判通りの良い旅館でした。
一応ごはん等も載せておきますね。


飛騨牛です()
マジです()()()
ご飯がおいしかったですね。
後、自販機にビールがあるので飲み足りない方はどうぞ()
それでは本編のブナオ山観察舎についてですね。
ブナオ山観察舎に行ってみた。
当日は晴れて気温も高かったので防寒準備は何もしませんでした。
長靴はホテルから借りました。
手ぶらで行った凄いおっさんです。
観察舎は10:00~16:00の営業でした。
スキー場が近くにあるので必要に応じて防寒具をレンタルする事は出来ます。
行く際には一度お調べください。
後、雪道で足を負傷しました。
雪道に慣れていない方はサポーター等
準備していく事を強くお勧めします。




剥製が置いてありました、かっこよくて震えました。
観察舎の中は暖房が効いており快適でした。
スタッフの方と会話をしながら静かに時を待ちました。
観察を続けて4時間…野生のクマタカを見る事が出来ました。
写真には納められませんでしたが目に焼き付けました。
イヌワシを見れなかったのは残念ですが経験が大きかったです。
この旅で得た事
旅が終わった際「行動してよかった」
と、心から思えました。
旅が終わりました。
— たかけん🦅(心技体=自己形成) (@138herniahawk) March 2, 2023
夢を叶える為に行動する、野生の猛禽類を見る為に白山まで行きました。
大自然を見た瞬間、野生のクマタカを見た瞬間、帰りにふと口から出たありがとうという言葉、雪の降る光景等全ての奇跡に感謝しています、私は次の夢を叶える為行動します。
未来は自分の手で変えられる。 pic.twitter.com/G2Lh45tHGX
車運転できなくても、山の知識なくても何とかなりました。
行動する事の大切さを改めて学びました。
行動する事の大切さは不燃ごみさんも記事にしてくれていました。
なんと、たかけんさんがまともに乗っています
不燃ごみさんありがとうございます

今回の旅費は9万円。
新幹線代で5万、ホテルで3万、諸経費で1万。
経験はプライスレスでした。
イヌワシを見れなかった分は滋賀の伊吹山に行く予定です。
また記事にしますね。
それではまた次の記事で。
\ぶろぐ/\しょうちゅう/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

にほんブログ村
\しょうちゅう/\ぶろぐ/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
味噌汁作ったり泥酔ツイートで100いいね以上獲得した前代未聞の万垢()をフォローする