朝活がくれた無限の可能性

他己紹介
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おはようございます、今日も良い朝ですね。

朝って大変貴重な時間、もし、この時間に何かできる事があれば・・

その為に必要なのはと考えたら・・

明確な目的、意志

取捨選択

継続性となります。

と、いう事で私は今年の初めから継続的に新たな文化を取り入れてみました。

その前に、私に新たな価値観を与えてくれた方とその方の魂が込められた

NOTEを紹介させて頂きます。

ブログ主様

ブログ主は、朝活のスペシャリストこかさんです。

こかさんの記事は非常に言葉がわかりやすく

結論に対する理由もしっかりと説明してくれるので

納得した上で記事を読むことが出来ます。

投資する方がいい?投資しない方がいい?→投資する方がいいです。
投資経験のある場合、周りから「投資する方がいい?投資しない方がいい?」と聞かれたことありませんか。みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。投資家してると、一番困る質問は「投資する方がいい?投資しない方がいい?」です。わたしは「投資す

また、こかさんから発せられる言葉からは

優しくそっと人の背中を後押ししてくれる

あたたかさを感じました。

と、いうわけで

私の人生に新たな風を吹き込んだNOTEです。

【AM5時の女】朝活で最高の自分になる方法【自分史上最高の人生を送る】|こか
はじめまして。こかです。 人生初noteです。 毎朝5時〜5時半に起き、朝活しています。 2018年11月から朝活を始めて1年以上が経ちました。 毎朝「おはようツイート」も1年間継続しています。 元々朝が弱く、起きたら出発時間ギリギリ、タク...

これで大丈夫なんだ。

これなら、私でもできる!

と、思わせてくれました。

勿論、明確で的確なアドバイスがついています。

睡眠についての事、注意事項、知っておくべきことが網羅されています。

こちらについては、是非こかさんのNOTEをご覧ください。

そして、私の朝活が始まった

初日から今のスタイルが出来上がっていましたね。

大体45-60分くらいで

読書、日記を記載する中心ですね。

勉強する事、知識を深める事に対して

肯定的な自分がいる事に驚きました。

進めていくうちに没頭して1時間をオーバーする事も出てきました。

また、コロナショックでマーケットが崩れ

メンタルが保たれない時も

朝活だけは欠かさずやっていました。

集中する事で一時的にマーケットの事を忘れ目の前の

朝活に集中することが出来るからです。

とはいえど、やはり続けていくうちに集中力が欠ける事が

その時でした。

天からの一声が!!

ポモドーロ法って?(リクナビNEXTより引用)

ポモドーロ・テクニックは、エンジニアやデザイナーなどクリエイティブで高い集中力が必要な人を中心に取り入れられています

発案されたのは1990年代初め、発案者はイタリアの起業家で作家のフランチェスコ・シリロです。「ポモドーロ」とはイタリア語で「トマト」のことで、これはシリロが学生時代に愛用していたトマト型のキッチンタイマーから来ています。

ポモドーロ・テクニックの方法とは、短めの作業と短い休憩を繰り返すことです。具体的には「25分の作業+5分の休憩」を1ポモドーロとし、4ポモドーロ(2時間)ごとに30分間の休憩を取ります。これを繰り返します。

作業時間を短く区切るだけでなく、1ポモドーロ内で決められたタスクを終わらせられるよう努力することが大切です。それが集中力に結びつきます。個々の作業時間は短いので、途中で集中力が途切れるという心配は少ないでしょう。集中すると疲れますが、こまめに休憩を取ることで回復しますので、集中力の高い状態が一日の中で断続的に増え、それが結果的に生産性の向上につながります。

ポモドーロに合わせてタスクも細かく区切ると、作業時間を見積もりやすくなります。その結果、一日の業務量をポモドーロで把握することができ、作業のスケジュールが立てやすくなります。さらに、見積もりと実作業のズレも把握できるので、タスクの優先順位や目標を正確に設定できます。

・テクニックの方法とは、短めの作業と短い休憩を繰り返すことです。具体的には「25分の作業+5分の休憩」を1ポモドーロとし、4ポモドーロ(2時間)ごとに30分間の休憩を取ります。これを繰り返します。

作業時間を短く区切るだけでなく、1ポモドーロ内で決められたタスクを終わらせられるようにする事が大切です。その事が集中力に結びつきます。

個々の作業時間は短いので、途中で集中力が途切れるという心配は少なくなります。集中すると疲労するが、こまめに休憩を取ることで回復するので集中力の高い状態が一日の中で断続的に増えそれが結果的に生産性の向上へつながります。

ポモドーロに合わせてタスクも細かく区切ると、作業時間を見積もりやすくなります。

その結果、一日の業務量をポモドーロで把握することができ、作業のスケジュールが立てやすくなります。さらに、見積もりと実作業のズレも把握できるので、タスクの優先順位や目標を正確に設定できます。

良いと思ったら即取り入れる

それが私のやり方です。

現在の朝活スタイルが完全に確立されました。

読書、筋トレ、日記、スケジュール作成が私の朝活のメニューです。

たまに、遊び心でイレギュラーもいれますが。

それでは、ここから私が感じたことを書きますね。

出来ないで決めつけて何にもしないのは勿体ない

普段の時間で、七つの習慣を読むのは正直無理だなと思っていました。

ですが、朝活と出会い読書を取り入れる事をした結果

無理だと思ったことがあっさり完走する事が出来ました。

痛感しました。

出来ないっていうのは勿体ない、自分の能力を殺してしまう事だと感じました。

取捨選択は必須

最もやりたいことは何か

また、ときめくことは何か

これは、やらなくていいやと思える事はやらない。

優先順位をつけて最もやりたいことをやりましょう。

こかさんのNOTEでも触れていますが

朝活は、無限に時間があるわけではなく

限りある時間が少し増えたという

ニュアンスで間違いないです。

私も、実践していくうちに少し余計な事をやろうとすると時間オーバーしてしまう、もしくは中身が薄れることに気が付きました。

こかさんの場合は、対策方法としてスケジュールを作成し実践されていました。

なので、私も今は

筋トレ→読書→休憩→筋トレ→読書→日記、スケジュール作成→終了

という一連の流れが一番効率よく朝活が出来ると判断し実行しています。

皆さんも朝活実践時には、取捨選択をして最も効果のある朝活を実践してみてください。

体調管理は必須

朝活は、体調万全で行い有意義な時間を過ごすための手段です。

その為、体調が悪い時に無理に行うものではありません。

普段からの自己管理が朝活の決め手となるといっても過言ではありません。

逆に、私のように交代勤務従事者でも実践することが出来るため意識すれば誰でも出来ると思っています。

睡眠は朝活にとって非常に欠かせない要素です。

この大事な要素に対してこかさんはこのように発言されています。

朝活は、前日から始まっていると

どういう事かといいますと日中の行動及び就寝前の過ごし方が睡眠の質を決める。

日中の過ごし方を少し意識するのと睡眠における知識を知るだけで睡眠の質が上がりより効果的な朝活が出来るということになります。

例えば、カフェインの接種について就寝の7時間前に取る、仮眠は15時位まで、睡眠の時間は年齢ごとに不要になっていく事等色々気を付ける点はあります。

私もすべてこなせているわけではないですが出来る事を順守する事により朝活を継続的に実践することが出来ています。

是非、こかさんのNOTEを見てください。

朝活を実践される上で、非常に勉強になります。

最も感じた事

無限の可能性を朝活から感じ取った。

不可能だ、出来ない、無理だと思ったことをあっさり覆すことが出来た朝活。

私でいえば七つの習慣を完読しました。

今までだらだら寝ていた生産性という点で死んでいた時間が

朝活を通して、自分自身を高めるための時間へ変化していく

本当に、感じました。

人生は有限、ならばより高みを目指し良い人生を歩みましょう。

感謝

こかさんへ。

今回朝活を通して私の人生は確実に良い方向へと向かいました。

こかさんの実践されてきたことは間違いなく他の人の生き方に対して

ポジテイブな生き方を選択させる事が出来るものであり

NOTEの記事はその為のバイブルとして優しく人の背中を押してくれる

そして、他人に自信を持って推薦できる

記事になります。

只々感謝の言葉しかありません、本当にありがとうございました。

朝活従事者として

まだまだ修行中の身ではありますが、朝活を通して

更に充実した人生を歩んでいけるよう努力していきます。

皆さんも、人生の変化点を感じ取れる朝活

取り入れてみてはいかがでしょうか。

それでは、全ての方の時間が有意義になる事を祈って

未来を切り開く

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 味噌汁作ったり泥酔ツイートで100いいね以上獲得した前代未聞の万垢()をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました