結論、マイクロソフトは長く保有できそう。
①:ナデラCEOの共感と言う言葉
②:EPS
③:利益率(記事に書いてないけど)
が、焼酎さんにマイクロソフトを持ってられると
感じさせました。
全然参考にならないのでマイクロソフトに興味をお持ちの方は
ご自身でお調べください。
銘柄分析はできません、だから思ったことを書いてみる事にした。
何で投資ブログみたいなことを書いているんだと思ったら
非銘柄分析で安心しました★
この幅の狭さよ(泣)
いきなり逸れるけど
焼酎のPFでマイクロソフトがどれだけ
影響力があるか見てみよう。
銘柄 | 株数 | 購入金額 | 現在の価値 | 前回の価値 | 含み益 | 利益率 | セクター | 年間配当金 |
MSFT | 73 | 1162598 | 2042335 | 1885296 | 879737 | 175.7% | ハイテク(回復) | 11562 |
VTI(NISA) | 52 | 934076 | 1217642 | 1082332 | 283566 | 130.4% | 上場投資信託(全米国株連動) | 14488 |
保有比率は
マイクロソフト単体で19%
VTIで11%
合計30%
思ったより多くて吹いた。
なんでVTIが入っているんだと思ったけど
よくよく考えてみたら構成銘柄に入っているのね。
VTIに4.48%マイクロソフトが構成されています。
(ブルームバーグから引用)
詳しくはブルームバーグをご覧ください。
主観で思うマイクロソフトの強み
①パソコン
②クラウド事業(未だに良く解っていない)
①:パソコン
今、こうしてブログを更新しているけど
Windows7とオフィスをインストールしています。
うちはMacを買ったことが無いのでずっと20年以上
マイクロソフトのお世話になっています。
今は、androidやMacといった選択肢はありますが
Windowsの優位性はあるんじゃないかと
思っています。
世界で展開されているとしたら売り上げも凄いと思います。
焼酎の世界観が小さいというつっこみは無しで()
②:クラウド事業
クラウドコンピューティングは
インターネットなどのコンピュータネットワークを経由して、
コンピュータ資源をサービスの形で提供する利用形態である。
(Wikiより引用)
あー、つまりソフトを自分で買ってインストール
ではなくてお金払ってネットを経由してソフトを使うと
いう事かな(適当)
Azureというのがマイクロソフトの主流らしい。
つまり良く解っていないがめちゃくちゃ強い。
Azure クラウド プラットフォームは、今日の課題を解決し、未来を創造するために、お客様が新しいソリューションを実現できるよう設計された 200 を超える製品とクラウド サービスで構成されています。お好みのツールとフレームワークを使用して、複数のクラウド間、オンプレミス、エッジでアプリケーションの構築、実行、管理ができます。
マイクロソフト:Azureより引用
コロナの影響で需要が伸びたそうです。
企業や個人が頼っている事になるそうです。
そいつは凄いな(未だに実感がわかない泣)
まあ、いろんな人が使っているという事なんだろうな。
実際成長率等も凄いしな。
株式投資の点から見たマイクロソフトの強みと思われる所
①EPS
②配当性向
③増配率
①:EPS=1株当たりの純利益率
決算で良く出てくる項目
成長率の高さ。
求められる数値は高いけど
常にそれ以上でクリアーしてきたの。
調査した2019年以降
EPSの伸びが予想を下回ったことが無いの。
これは、それだけ伸びているという事だと思うの。
②:配当性向
JTの減配でこちらの項目の重要性を知りました。
4月11日現在
マイクロソフトの配当性向は約30%近くです。
これは、安全な数値です。
80%を超えると減配リスクがあるという事を何度か
調べていくうちに知りました。
③:増配率
配当性向が低く成長率がある場合配当の増配が
検討される場合もあります。
マイクロソフトはこれに該当しており10%近く
増配しています。
調査の際にマイクロソフトの投資家向け広報のページと
配当性向を出すのに30分かかりました(泣)
沢山の方のブログ記事を参考にさせて頂きました。
ここが一番強いと思った、サティア・ナデラの手腕
自伝「Hit Refresh」
この本を読んだ時にこの人はとんでもない能力の持ち主では
と、思いました。
過去の記事で保有銘柄に対して思う事で書いています。
ナデラCEOの自伝を読んだけど、共感力がずば抜けて高く顧客が何を求めているかを見抜く能力があるのではないかと本を見て感じた。七つの習慣、エッセンシャル思考を持ち合わせ人を動かすコミュニケーション能力を持つ恐るべき人のイメージが・・また、どこかに載っていたマイクロソフト幹部のインタビューに同じような事が書いてありナデラCEOが望んでいる事業内容は従業員に伝わってきているのだなと実感。
保有している株に対して考えている事より引用
これは、完全に焼酎本人の好みやんw
共感と言う言葉が沢山使われているナデラCEOの自伝
昔からここが好きだったけど
今思えば傾聴に通じる言葉が使われていたからかな。
本書は変革をテーマにしている。
他人への共感や他人に力を与えたいという欲求を原動力に私の心の中やわが社の中で
現在起きている変革である
Hit Refreshより引用
私の方程式で「共感(empathy)」が最初に来ている事に注目してほしい
Hit Refreshより引用
という事でいくつ事例が書いてあるのですが
文中にこの言葉があります。
共感と言う言葉が。
傾聴記事でも書いていますが
共感とは他者と喜怒哀楽の感情を共有することを指す。
もしくはその感情のこと。
ここを長所に出来ると本当に強いと思います。
人間が仕事をする以上人間が求めている事を
出来るかどうかだと思っていますので。
ナデラCEOが話していた
信頼の方程式があります(Hit Refreshより引用)
共感+共通の価値観+安全と信頼性=信頼の持続だそうです。
ここでいう共感の意味は
人々の生活や現実を反映しそれに配慮する
という事です。
実際何年もかけてマイクロソフトを立て直したのは
間違いないからな。
焼酎はおそらくナデラCEOが共感性を
無視し始めたら焦り出すだろう。
tik tok買収騒動があった時以上に。
と、いうことで完全に主観的過ぎて
唖然としました。
結論としてマイクロソフトは良い銘柄だと思いました。
①:ナデラCEOの共感と言う言葉
②:EPS
③:利益率(記事に書いてないけど)
が、焼酎さんにマイクロソフトを長く持ってられると
感じさせました。
全然参考にならないのでマイクロソフトに興味をお持ちの方は
ご自身でお調べください。
下がる見込みが無いのでVTIの購入がある程度済んだら
マイクロソフトを少しずつ買って行きます。
個別株で20-25%
ETF込みで50%位までは保有してもいいと思う。
今の状態ならだけど。
状況を見て保有数を変えていくわ。
他の銘柄にもしっかり投資しながらね。
と、いうわけで本当の意味で好き勝手に語ってみました。
銘柄に惚れ込んではいけないと言われるけど
正直惚れ込んでいます(ちーん)
ナデラCEOの手腕に期待しながら
少しずつ資産を形成していきます。
分散しながらだけどね。
と、言うわけでまた次の記事で。
\ぶろぐ/\しょうちゅう/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
にほんブログ村\しょうちゅう/\ぶろぐ/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
味噌汁作ったり泥酔ツイートで100いいね以上獲得した前代未聞の万垢()をフォローする
コメント