うーん、どうもしないなあ、おやすみなさい(゜∀。)
終わってしまった…
じゃあまた次の記事で。
上がりっぱなしの株式市場は存在しないよね。
人間楽観論より悲観論の方に惹かれてしまうので…
と、いっても今年は利上げ等調整がある場面はありそうですね。
そんな時どうするのかを考えてみた。
うむ、我らが歩く蓄音機こと焼酎の出した結論は
①スタバツイートをする
②焼酎を飲む
③泥酔スペースをする
…何だ、この脚本は???
ふざけんな(怒)
あ、過去記事です。
今よりはちゃんとしています。
ベアマーケット時の過ごし方は3つしか浮かばなかった
①好きな事だけやる
②ブログ書く時以外マーケットに触れない
③気晴らしに好きな事を勉強する←()
①と③は同じように思えるけど
①=散歩や読書といったストレス解消系
③=興味ある分野の勉強をし自己の価値を上げる←
どうした、ネタ尽きたとしても気持ち悪いレベルだぞ()
この先人的資本を上げて生きていかないと詰むと思っているみたい。
仕事上非正規だと恐怖指数は上がるわよね。
業種より自分の長所を(例:聴く事、人の不調に気付く能力)鍛え
勉強する分野(身体心理学(体の好調なサイン、不調なサイン)などで
自分の知識経験を増やしたいらしいわよ。
この辺りはメンタルヘルスマネジメント検定も密接してくるわね。
主体的に学んだ事は、単体で点だとしても自分の経験と学んだ事を合わせる事で点と点が結ばれ線になると感じた。経験と知識は武器になり仕事や生活面で役に立ったりする。自分はメンタルヘルスの事や傾聴の知識がこれに該当しそう。人より特化しなくても強みとなり自分自身や大切な人を助けてくれる。
(たかけんって誰?)のツイートより
ふーん…(上手に言葉にまとまらないという残念さ)
製造業人間がそんな能力を上げてどうするんだよ。
お前は黙ってろ(女神の怒りが来ても知らないわよ)
ずびばぜん(泣)
②は出来るだけマーケットから距離を置く事を重視しているという事です。
昔はTwitterから離れるも選択肢にありましたが
使い方が投資の情報を集めるから交流を楽しむに変わりました。
ツイ廃やスぺ廃にならない程度に楽しみます(不安しかない)
後は入金をある程度するという方法で対応していきます。
株式市場と共に生きるというわけではないので
これくらいしか浮かびませんでした。
流石ネタギレ感たっぷり()
本当はアルトリアからの配当金が入る予定でしたが
入りませんでした(泣)
まあ、仕方ないという事で。
次回は狼狽のアルトリア様からの配当金
という記事になる予定。
アディオス()
\ぶろぐ/\しょうちゅう/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
にほんブログ村
\しょうちゅう/\ぶろぐ/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
味噌汁作ったり泥酔ツイートで100いいね以上獲得した前代未聞の万垢()をフォローする
コメント