3月16日7時おはようございます。
子供部屋おじさんの部屋にデスクトップパソコン(おさがり)が来た。
所感:ネットが繋がるのが素晴らしい(wifi万歳)
これでは新しくパソコン買ったのに…
あんまり使わないではないか。
それもまたよし。
マア・エエガナ(195-254)
長生きですね…( ´థ౪థ)グヘヘ←
別件ですがオフ会してきました、その後先物が荒れていると…
別件ですが昨日はオフ会でした。
akiさんありがとうございました。

あ!!いいなー😆
— 杏花荘🐌🍷🍜カタツムリ投資 (@Kyokasou) March 15, 2023
楽しんできてください✨
楽しんでます!
— aki (@aki_fire001) March 15, 2023
美味しいです🦅
— たかけん🦅(自己形成で未来を作る猛禽類好き) (@138herniahawk) March 15, 2023
未来を見据えた話が出来た楽しいオフ会でした。
杏花荘さん、ぶーちゃん、大馬鹿投資家さんからリプ頂きました。
ありがとうございました。
オフ会といえば…昨日関東オフ会の話を記事にしました。
ぎゃおおおおおおおおん
楽しそうだな怒
そんなこんなでオフ会が終わり帰ろうとした矢先…
先物が何故か下がっていたのです。
ソースはみんかぶ

きょうのNY株式市場でダウ平均は反落。一時700ドル超下落する場面も見られた。SVBの破綻をきっかけに米国株はこの1週間で急速に下落したが、前日は米当局が積極的な対応を打ち出したこともあり、金融システム全体への波及は限定的との楽観論が広まった。
急落していた米地銀株も買い戻しを強めていたが、市場の不安が完全に払しょくされた訳ではない中、今度は経営難に陥っているスイスのクレディスイスへの懸念が重石になった。
同行の筆頭株主であるサウジ国立銀行のクダイリー会長が「追加の流動性支援の要請があってもこれ以上は支援を行うことは絶対にない」とインタビュイーで述べたことが不安感を引き越した。クレディ・スイスのCDSは深刻な懸念を示す水準まで到達し、他の欧州銀株にも売りが広まり、金融システムへの懸念が再燃した。
ただ、終盤にはIT・ハイテク株中心に買い戻しが出ていた。スイス当局が必要ならクレディスイスに流動性を供給すると述べたことに反応している。
みんかぶより引用
スイスのクレディスイスが信用不安になったというのが原因と…
結局中途半端に下げ止まりましたね…
ナスダックに関しては上がりました。
遅延していた入金が昨日出来たため買い付けを行いました。
先物がめっちゃ下がっておりタイミングよく入金した事で狼狽買いした。
結論としてパソコンを買う買わないと悩んでいたのが幸いしました。
良いタイミングでETFを購入できました。
VYM 4株 59104円
VTI 1株 27306円
結局12万入金してしまいました。
減額する予定がパーに…3月は流動的にやります。

VIXは26.14
Fear&Greedは20
下げの割に総悲観に近い感じですね。
底はまだ先でしょうけど…
と、いう事でまた次回に。
\ぶろぐ/\しょうちゅう/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

にほんブログ村
\しょうちゅう/\ぶろぐ/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
味噌汁作ったり泥酔ツイートで100いいね以上獲得した前代未聞の万垢()をフォローする