3月18日13時30分寝起きです。
夜勤明けでは仕方ないだろう…
寝起きで足を攣って愕然としています。
寒いのと肥満なのでダブルパンチですな()
VYMの配当金が決まったようです、0.7172ドルだそうです。

VYM 銘柄 - バンガード・ハイディビデンドイールドET 投資信託(ファンド)情報
日中および比較チャート、テクニカル分析、トレンドなどのバンガード・ハイディビデンドイールドET (VYM - ETF)の最新価格やパフォーマンスをご覧ください。
去年のこの時期は0.6620ドル
今年は0.7172ドル…8%近い増配ですやん。
強いなー。
では、株価はどうなのかというと…

これだけリターンは酷くてもしっかりと増配してくれるのはえらいっすね。
トレンドが変化しただけだと思うけどね。
100ドルを切りそうな展開ね。
けど配当金がこれだけ安定してくれるなら拾いたい所ね。
もう少しで5000円が見えてきましたな。
買い増ししかない(特にやる事も変わらない)
来年以降の新NISAの主軸はVTI+VYMだろうか…その理由とは。
結論としては、米国市場の安定感とVYMは単価が安い()
買いやすさを考えたらVTI+VYMになると思います。
ETF特有の銘柄入れ替えとスピンオフが無いという利点が良かったですね。
個別株はリスクが高すぎます。
月に1株ずつ購入していく感じになります。まあ、その頃にはブログは閉鎖しているので記事にせず済むと思おうと…安堵しています(゜∀。)
今年の投資観点から見た中途半端さは異常。
資金の流動は少なくして来年以降に備えてもいいかも。
それではまた次回に。
\ぶろぐ/\しょうちゅう/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

にほんブログ村
\しょうちゅう/\ぶろぐ/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
味噌汁作ったり泥酔ツイートで100いいね以上獲得した前代未聞の万垢()をフォローする