おおっと!!
道のりを追うと思ったのか
追わないYO(゜∀。)
終わり
ー癖ー
∠(゚Д゚)/イェーイ
H2のタイトルすらおいていないのに…
そろそろ女神様の雷が…
3月19日夕方5時こんにちは()
Tポイントカードを今更作ってしまった。
Dポイント、楽天ポイント、Tポイントって持ちすぎだろう。
全部破砕したらええやん()
おお、頭いいなー
ノーベル平和賞だな()
お前ら、癖コンビだなw
ちょっと前にこのツイートがヒットしました。
年間配当金の手取りが24万円を越えました、投資歴5年…ついに一つの壁を越えたと思いました。継続力、忍耐力、入金力等必要な要素があり投資というのは一筋縄ではいかないと痛感します。しかし、自分のペースで続ける事で確実な実績を出す事が出来るのもまた投資。これからも継続していきます。
(たかけんって誰?)より引用
皆様の温かいイイねありがとうございました。
この配当金の道のりで覚えている事はこれ位ですね。
年間配当金24万までの道のりで思い出す3つの事
①買っても配当金が増えない笑
②さよならした高配当株2つが支えてくれていた。
③高配当株より安定している増配株にシフトした。
①買っても配当金が増えない笑
今買っている株はほとんどが指数か低配当、連続増配等
配当利回りが低いものばかりです。
じゃあ、これをどうぞ。

高配当株はJTかMO位かなと…
VYM、J&J、KOは連続増配なので(個人的定義です)
J&Jとか2万位するけど配当金は4ドルちょいだし…
月10万の投資だとどうしても全ての銘柄に手が回りません。
己の非力さを嘆きMOを狼狽買いする(゜∀。)
そうですね()
雪だるまを転がすようにじっくり買っていきました。
今年は追加で買う事は厳しそうなので…
地道な戦い買いが継続されます。
②さよならした高配当株2つが配当金を支えてくれていた。
PMとAT&Tの2つが焼酎PFの配当金を持ってきてくれるかなめだったわ。
PMは買付単価が高く戻らないと思ったしAT&Tは持つ理由が無くなったし…
21万マイナス…しかし、配当金は税引き2万ちょい…
これは悩ましい…
AT&Tは5万ちょい配当金を払ってくれていた。
そう考えるとこの2つの銘柄を売ると7万マイナス…
それはちょっときついわー()
よくぞここまで巻き返したと思いました。
③高配当株より安定している増配株へシフトした。
今保有している銘柄すべて配当金が出るのと
半分くらいの銘柄は低配当か増配銘柄です。
この方が安定しているなと判断し購入しました。
投資で失敗する内に
未来に配当金をくれるような銘柄がいいと感じ
今のPFに落ち着きました。
結局、今後どうなるかはわかりません()
投資は自己責任、だったら自分の選択肢を信じる。間違えたら軌道修正すればいい。
ある程度考えて出した結論なら進んでみればいい。
駄目だったら軌道修正して安全運転で進めばいい。
結局自分の進む道を決めるのは自分です。
誰かに言われたからではなく自分で決め進むだけです。
今後また軌道修正しないといけない場面があるかもしれません。
生き残れるようにしっかり修正し再度進んでいきます。
結局退場しない様に自分でやるしかないのだから…
ありきたりすぎて何の役にも立ちません()
というわけでまた次回。
30分で完成した記事でした。
テッテレー()
\ぶろぐ/\しょうちゅう/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

にほんブログ村
\しょうちゅう/\ぶろぐ/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
味噌汁作ったり泥酔ツイートで100いいね以上獲得した前代未聞の万垢()をフォローする
コメント