一気に癖ブログに戻りましたぜよ★
実はね、今回50位以内を取ったら
ブログ村の米国株を脱出しようとしたのですが
失敗しちゃった(泣)
うわーん、ワッシー悲しいワッシー(゜∀。)
…(゜∀。)
VTI
価格高くなったね(泣)
おはようございます
— たかけん(自己形成投資家) (@138herniahawk) February 16, 2021
先ほどVTIを2株買いました 46195円
もう210ドルに届きそうですね
今月もう1度どこかでVTIを2株買う予定ですが
高くなりましたね。
今後どこかで調整が入ってくれたらよいのですが
タイミング投資は不可能なので
割り切って買います
それでは、本日もよろしくお願いします
VTIはこのままだっとずっと上がっていきそう
チャートすら見ていないけど
上がる気配しかない…
そだねー(適当)
ド素人にタイミングを計るのは無理無駄無謀無駄遣い
定期積立をやっていないのはせめてもの反抗
イカ天のブランキージェットシティ
(何を言っているか意味不明)
つまり自分で買って自分で満足したい
自己満足の世界だな。
ったく…
あ、そういえばKOが増配したらしい
薄っぺらい内容を連発するのが
この癖ブログ
どこから引用するつもりだ
自分のツイートをポンと載せて終わる
簡単な仕事さ。
おはようございます🦉
— たかけん(自己形成投資家) (@138herniahawk) February 19, 2021
KOが増配を発表したみたいですね。
四半期配当が0.41→0.42になるみたいです。
増配はありがたいですね。
資産形成を加速させてくれる要素の1つですね
4連休の方もいると思いますがお休みたのしんでください
本日もよろしくお願いします😃
ふむ…
増配率等色々思う所はあると思いますが
先日減配という強烈な洗礼を受けたので…
自己責任の世界だからこそ
色々ありますね。
ちなみに、うちのPFのJTの減配額は24円×300株で
合計7200円
KOの増配で年間0.04セント増えて210株持っているので
およそ税引きで600円近く増えます
あ、全然足らないよ(泣)
携帯代が月300円安くなり
KOの増配で600円増える
これで携帯代3000円(3月~)+KOの増配600円で
合計3600円リカバリーしました。
まだ半分改善してないじゃないか(怒)
と、いうわけで軽い気持ちで
色々やってみます。
そういえば、Yukiさんが
KOの増配について記事にしていました。
消える未来が想像できない企業を見つけて
投資していく事の大切さを
私なりに感じました。
何でもいいというわけではないから
しっかり投資の軸を立てて
無理のない範囲で投資を進めていきたいですね。
相変わらず良くわからない米国市場
昨日1日で約10万資産が減りました
はい、お得意の台詞いきます
きっつー(泣)
マイネルキッツー

指数等はさがっていないけど
個別株がやられてしまいました
ダナハー、VISA、がそこそこ下げました
そんな銘柄の1つであるダナハ―ですが
ダナハーの追加投資のタイミングは
難しいですね。
というかそんな器用な事はできません()
去年2月はこの辺りから急落した…
余計にタイミングわかりません(泣)
もう、どうすればいいの?
定期的に買う
余力を持つ
株価を見ない
完
いつも言っている事が変わりませんね。
そんなんだと飽きられちゃいますよ。
癖の強さしか残らないよな…
このブログ
さて、今日(2/21)の夜
VTI買うか。
あ、日曜だった(怒)
じゃあ、そんな感じで今日も生産性の無い記事を
上げる事が無事できました。
継続は力だけど
このブログは癖継続だから
ちょっとまた違う。
何言っているかわからないから
今日はここまでです。
あ、こちら貼っておきます。
先日モンベルさんにカスタマイズしてもらいました
これで公にさらされても
恥ずかしくないですね★

\ぶろぐ/\しょうちゅう/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

にほんブログ村
\しょうちゅう/\ぶろぐ/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
味噌汁作ったり泥酔ツイートで100いいね以上獲得した前代未聞の万垢()をフォローする
コメント