今回、相続を通じて資産が上乗せされました。
自らが保有している金額が3,776万円
そこに父親と叔母様からの相続が300万円が上乗せされました。
今の資産は4,076万円です。
相続の話を出すのは迷いました。
しかし、たかけんの資産形成を参考されている方がいるのも事実
Xでのやり取りからそう感じました。
ならば我々としては嘘偽りなく公表する方針を出しました。
とは言えドイツ行ったらお金そこそこ減ります。
150万位減りますw
1年もせず戻ってくるけどね笑
それ位の金額だったら1年で貯める事が出来るでしょう。
4カ月で80万貯めた変態ハゲですから(゜∀。)
44歳30代ずっと非正規だけど恵まれたハゲおじさんの資産を振り返ってみた✨
20歳を超えてからの資産の増え方を振り返ってみた。
2001年20歳:マイナス30万
2006年25歳:150万(無職8か月間あり)
2011年30歳:300万
2013年32歳:490万(無職1年)
2015年34歳:400万(34歳、資産形成開始)
2016年35歳:500万(初の500万突破、ヘルニア発症)
2017年36歳:750万(投資開始、鬱発症)
2018年38歳:1,030万(初めての8桁、廃人状態)
2022年41歳:2,161万(15年ぶりに正社員になる)
2023年42歳:2,777万(23年11月に坐骨神経痛発症)
2024年42歳:3,000万(坐骨神経痛治療中、後ほどヘルニア再発)
2024年43歳:3,680万(ヘルニア再発の為時短勤務、給料16万円)
2025年44歳:4,076万円(相続発生、資産300万円上乗せ)
たかけんのツイートより引用
資産3,000万円達成の時にも書きましたが…
只々運がいいオジサンですね。
恵まれた環境を認識して感謝の気持ちを欠かさないようにしました。
すると、お金が貯まりましたとさ
ほとんどこんな感じです(怒)
尚、1年3ヶ月で3,000万→4,000万に行きました。
相続ありなので微妙ですが相続無しでも後1年~2年で行けたと考えられます。
今思う事を書いてみました。
ポスト乗せておきますね(適当)
もう少しで資産4,000万円が見えてきました
— たかけん🦅 (@138herniahawk) June 29, 2025
資産4,000万円が3,000万円の時と何が違うのか考えてみました
①1%動くと40万円変動する
②3%動くと7桁のお金が変動する
③増加速度は多少変わった気がする
④年間配当金がボーナスを超えてきた
⑤浪費が増えてもあまり変化がない…
数字の面より今を大切にすることを忘れずにしたいと思います。
本当にこれだけです。
伝えたい事はシンプル
そして、オウギワシを見に行く為にドイツに行く旅も始動しました。
全てたかけんの選択です。
と、いう事で駆け足ですが今回の記事はここまで。
また次回の記事で。
\ぶろぐ/\しょうちゅう/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

にほんブログ村
\しょうちゅう/\ぶろぐ/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
味噌汁作ったり泥酔ツイートで100いいね以上獲得した前代未聞の万垢()をフォローする