相続が発生した、実際どんなものか平均値を調べてみたらビックリした。

お金持ちへの本当のスタートライン(資産3000万円)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

7月7日1時40分、おはようございます🦉…

たかけん君、夜型だったのか()

お酒飲んでバタンキュー
そして今の時間に目が覚める
オワタ/(^o^)\

早く秋が来てほしい
夏は今年廃業してください()

相続が発生した、どうカウントするかとかで色々悩んでいる

ざっくりいうと、こんな感じです。
未来にお金を残してくれた方々から頂きました。
自力で貯めるなら2年はかかります。
そんな金額を頂きました。

ありがたい限りです、感謝の気持ちでいっぱいです。
最近はたかけんなりに死ぬ気で考えています
どうすればこのお金を有意義に使えるのか
関わる人が幸せになるのはどんな使い方か
そんな事を本を読みながら自分なりに落とし込んでいます。

だから少し剥げました…つるん✨

え?
なんか言った?
( ´థ౪థ)グヘヘ←

何も言ってませんえん

相続の平均金額は…平均3,200万円、中央値は1,600万円らしいです。驚愕しました!!!

はい、平均金額は3,200万円
中央値は1,600万円
になります
相続ナビより引用させて頂きました

平均いくらの遺産を相続している? いくら以上の遺産があると相続税がかかるかについても解説 – 相続ナビ

相続した財産額の平均は、調査機関や調査方法によって異なりますが、2,000万円〜3,000万円程度と推計されています。
例えば、MUFGリサーチインスティテュートが2020年に実施した「相続経験に関する調査(プレリタイア・リタイア世代)」では、平均相続額は3,273万円、中央値(半数の人がこの金額より多い・少ない)は1,600万円という結果が出ています。

このように、平均値と中央値には大きな差があることから、少数の巨額相続が平均値を押し上げている可能性が考えられます。
相続財産額は、被相続人の資産内容や家族構成によって大きく異なるため、一概に平均額で判断することはできません

相続ナビより引用

まさかのいきなりアッパーマス層って…
どうなってるのよ
いきなり大金を手に入れたら人生狂うね…

尚、相続が発生する年齢は50歳前後らしいです
マジかよ
死亡フラグ全開のお年頃ですやん。

強くてニューゲーム
いきなり冥府行きの可能性もあると…
なるほどなー…

お金に色はない、使う人間次第、つまり自らの考えを貫くのが一番だと真面目に思う。

たかけんのお金に対する考えは
ずっとこれです、大切な友人です。

お金の事どう考えていますか?お金の使い方が投資する上でも肝になると思う理由 | 猛禽類投資家ワッシーと愉快な仲間たち

夢を叶える為
大切な人に笑顔になってもらうため
未来をより良いものにするために
お金を使っていきます
大切な友人として変わりない関係を続けていきます
おそらくここで考えに迷いが生じなければより豊かになれると思います。

諸行無常という言葉がある様に…
考えは変わっていくもの
ただ、軸を変えずより良いものに変化させていきたいです。
そのチャンスを頂いた気がします
そして、自らが未来へ残せるものを考えていきます。

人生を豊かにするチャンスを頂きました
ここからどう進むか考えていきます
それではまた次回の記事で

\ぶろぐ/\しょうちゅう/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

\しょうちゅう/\ぶろぐ/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

味噌汁作ったり泥酔ツイートで100いいね以上獲得した前代未聞の万垢()をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました