ワッシー

投資要素を含む雑談

持っている株の週間騰落率を調べてみました。

個別株の暴落率を調べてみました。12種類ともほぼ違う動きをするので非常に面白いなと思いました。たまにはこうやって調べてみると面白いものですね。ただ、これを毎週続けるとか絶対に無理です。なぜなら短期の動きに意味はないから、長期投資を軸に考えているのであれば短期の動きは無意味かなと思っています。あ、でもTは別です。
投資要素を含む雑談

VISAの急落から私が人に個別株を勧めない理由を思い出した。心穏やかな投資を。

良くある話ですが個別株の変動はつきものです。特に、米国株の場合ストップ安もストップ高もありません。1日で30%近く動くこともあります。となると、許容度って重要ですね。私は、人に個別株を勧めない理由がここにあります。投資で消耗して私生活がおろそかになるって勿体ない。やれる事をコツコツやって進んでいきましょう。
AT&T

半分狼狽売りしたAT&Tから配当金が入ってきた、いわゆる狼狽手当だ。ちーん()

AT&Tから焼け石に水な配当金が届きました★まいねるきっつー(泣)と、いうわけで誰も聞いていないけどAT&Tを保有している間に貰った配当金を計算してみました。そこで長期保有の大切さと直感で売る事の大切さを知りました。個別株ってどうしてこんなに難しいんだよ(怒)あ、でも自己責任ですので自業自得です、はい。
スポンサーリンク
癖の強い雑談

アドセンス=絵に描いた餅だと思ったけど、気が付いたら9合目!つまりまだ先は長い

ブログの稼げなさは異常と、いう事でそこそこアドセンスの収益が良い所までいったのでちょと思ったことを書かせてもらいました。ブログで稼ぐは凄く厳しいです。稼ぐためのツールとしては改善を大幅に繰り返さないと無理だと私は認識しています。趣味として楽しむのはありだと思います。私が言いたい事はそれだけです。
月度資産報告

2021年7月度資産報告

2021年7月度資産報告です、寝て起きて働いて寝て起きて働いて寝て起きて朝活して勉強してSNS発信して昼ご飯を食べに行ってスタバなうして仕上がって泥酔して寝落ちして以下ループをしていたらお金が増えていました。しかも、強烈な増え方です。給料2か月分増額です。いやー、これは複利の力ですね。本当に株式投資は凄い。
購買記録

狼狽売りしたお金で狼狽買いを倍返しだ!!!ちょっと何言っているかわからない。

今月は振り切れたくらい株式を購入しました。狼狽売りしたお金で狼狽買いをする、さらに給料を突っ込んで狼狽買いをするまさに、全部だ全部かえっていうんだ!!と、いうクレイジーな精神ですね。良く考えたらたまにやっていたので目新しさは無く「ああ、また買ったのか…」位の達観した気持ちでした。スタバなう(゜∀。)
会社の人シリーズ

会社の人が投資を始めるらしい(完結編)事実は小説よりも面白い

会社の人シリーズが完結を迎えました。しかし、これは序章であってこの後がスタートです。Aさんの投資のストーリーはどのような形を迎えるのか楽しみです。痛い目みたり辛い思いをしたりそして、報われたりこの後の未来はAさんのみが変える事が出来る。Aさんの未来を応援しているからこそ心配になりますが応援していきます。
AT&T

続AT&Tを83株損切りしたら損失が35000円以上出ました。手遅れちゃうか★

AT&Tの決算が発表されました、決算自体は良かったのですが株価の動きは軟調上がるどころか一時的には下がりました。そして、そこで25%ほど投げました。狼狽売りしました。これが、投資4年目の人間がする事です。本当にセンスを要するなって思いました。どう運用するかは人次第ですが私自身は個別株は向いていないようです。
投資要素を含む雑談

投資で比べるべきは過去の自分だった、自分の為の投資に他人との比較は無意味。

ツイートがヒットしました、ありがとうございます、投資は結局人と比べても本当に意味が無いなって思いました。自分の為にしているのが投資ですし。そんな事を思い記事にしてみました。ちなみに、昨日は100いいねついたツイートが3つも生まれました。意味があるのはこのツイートだけですが()なんかすいません、サーセン。
自己研鑽

第31回 メンタルヘルスマネジメント検定ⅰ種に向けて 選択問題編と学んだ事

今回メンタルヘルスマネジメント検定ⅰ種を受ける事にしました。第ⅱ種で落ちたかと思ったら合格しました。これは、ステップアップしたいなって思い受験を決意しかし、問題は正直難しい上に今まで未経験の論述問題という試練が襲ってきます。だったらどうするかって?なりたい自分に向けて進むだけです。それが近道ですので。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました