買い付け単価から考えた配当利回りを算出してみた、結果…<悲報?>

配当金を含む内容
スポンサーリンク
スポンサーリンク

10月22日6時15分おはようございます🦅

寒いって(´;ω;`)
ー完ー

お疲れ様でした

あなたたちは何をやっているのですか

買い付け単価から見た配当利回りが結構良かった

最近米国株の買い付け額があまりにも高額の為
配当利回りどうなっているのかしらと思い調べました
数銘柄調べた結果こうなりました。

配当利回りは税引前です
①V 買い付け単価184.87 配当利回り1.27%(今の配当利回り0.68%)
②KO 買い付け単価48.03 配当利回り4.24%(今の配当利回り2.98%)
③MO 買い付け単価48.06 配当利回り8.82%(今の配当利回り6.58%)
④J&J 買い付け単価139.33 配当利回り3.73%(今の配当利回り2.68%)
⑤MSFT 買い付け単価194.89 配当利回り1.86%(今の配当利回り0.70%)

買いまくっていたのは2024年位まで
そこからは上がりすぎて買えなくなりました
今は投資するお金が不足しているため無の境地です。
ごぼぼぼぼぼぼぼぼ…

タバコ株は含み損になってからが本番だ

…(達観)

個別株は難しいしタイミング次第ですね

個別株は本当に難しい、タイミング次第ですので。

上手にやっていきましょう
とりあえず狼狽買い()

…はい、今日はもう終了
それではまた次の記事で。

\ぶろぐ/\しょうちゅう/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

\しょうちゅう/\ぶろぐ/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

味噌汁作ったり泥酔ツイートで100いいね以上獲得した前代未聞の万垢()をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました