投資関連の記事です。

私が積み立て投資をメインにしない理由について書いてみた。人それぞれだけどね。
投資歴5年、運用額1500万円以上のおっさんが出した結論 ①退屈すぎて耐えられない②自分で動かす事が好き③定期的に配当金やキャピタルゲインを手に入るのが好きまあ、これが結論ですね。 今更こんな事を記事にしようとした理由ですが以...

3月の本業以外の収入が55000円近くになりそうです、私が嬉しい理由とは
そんなもん誰だって嬉しいに決まっているだろうが。 結論が出ましたー完ー 前回の記事と違い生き生きしていますね。ワッシーさん 反省してまーす()∠(゚Д゚)/イェーイ と、いうわけで本題 嬉しい理由...

VISAが急落しました、だから買いました、急落買い+KO思考停止買い。
9月3日、雨…鷲1時から起きている()ジジイかw おはようございます、もうね。寒い(泣) まだ9月3日だと言いうのに…どうしてこんなに寒いのかしら。あの人の笑顔も思い出せないの♪ 中途半端なジュディマリ乙 VISA...

JTから19500円配当金受領、15万以上含み損を抱えたこの銘柄を保有する理由
JTから配当金が入ってきました。 19500円、減配しちゃいましたがまだまだ高配当ですね。 AT&Tでもそうでしたが、長く保有する事で着実に利益を積み重ねるという忍耐銘柄でした。 どこまで持たないとアカンネンって話ですけどね。 余裕があればもう少し保有していようと思います。 おそらくこのまま保有する事すら忘れ…

会社の人が投資を始めるらしい(完結編)事実は小説よりも面白い
会社の人シリーズが完結を迎えました。 しかし、これは序章であってこの後がスタートです。 Aさんの投資のストーリーはどのような形を迎えるのか楽しみです。 痛い目みたり辛い思いをしたりそして、報われたり この後の未来はAさんのみが変える事が出来る。 Aさんの未来を応援しているからこそ心配になりますが応援していきます。

続・会社の人が投資を始めるらしい、方針がぶれている為詰んだ気がする。
投資を始めようとしている人がいきなり迷走しています。 積み立てNISA1本で止まればよかったのにこだわりだしたら終了になる可能性が 不安を覚えています、まあやってみないとわかりませんが。 さて、昔投資家で集まって食事会をした時に言われた 時価総額の少ない企業の株を買う方が株価を動かせるといった伝説の発言を思い出した。

ここは米国株の武器屋だよ、何を買うかね()
まあ、この武器良い値段しますわねー() 突然馬鹿なタイトルと共に何故か記事を作っている日曜の夕方焼酎呑みすぎて寝ていました。何か問題んでも? 本日の勉強終了昨日に引き続きメンタルヘルスマネジメント検定1種第7章~第9章の問題集...

会社の人が投資を始めるらしい、思った通りのやばい展開に…
恐れていた事態が起きました。 投資資金月3万が限界だと言っていた人が倍以上の額を投資に突っ込もうとしています。 それって誰もが経験した未知への憧れだと思いました。 しかし、無茶な投資は自分の身を滅ぼします。 駄目だってばさ!!!! と、言ってもわかってくれるか不安です。 結局自分が納得しないと意味をなさないから不安…

2021年6月度資産報告
2021年も半年が経ちます、総資産はどうなったのでしょうか。 結局出来る事は買い増しをして個別株の動きを見て 必要であれば損切りする… こんな事を繰り返しながら長期で運用するのかなと思っています。 そう考えるとETFで運用するとますますやる事が無くなりますね。 まあ、やる事がない位で丁度良いんです。

会社の人が投資を始めるらしい、そんな時に私の言った一言
本当に投資が根付いてきているのでしょうか。 会社で投資を始めると言ってきた方が現れました。 積立NISAを始めるそうです。 もうそれだけでいいと思いました。 最終目的がわからないので何とも言えませんが それだけやっていればある程度は快適に投資が出来るので助言はないと判断が付きました。 これで話が終わればいいな。