投資要素を含む雑談

DHRから配当金受領、ワクチン打って動けなくなった間に不労所得が入った。

パウエル議長の発言でテーパリングは実行、柔軟に対応するという心強い発言のおかげでマーケットは好反応。高値更新という力強い結果になりました。VISAは含み益を吐き出しているが気にしない()と、いうわけで11月は好ダッシュを決めました。だけど、上げ下げが起きるのは当たり前だからどっしり行きたいですね。
癖の強い雑談

五等分の花嫁を「見た事無い」のに語ってみた (ファンの方ごめんなさい)

果たしてこんな無茶なタイトル実現できるのか?何コレ?聞いてないよ、こんな台本あったっけ?おい、このわけのわからないリプを見ろ!!!正気の沙汰とは思えないぞなるほど、流石です。 気が向いた時に第二期の記事を書いてください。 それを参考に五等分...
投資要素を含む雑談

JT復配の話題と自慢の相当偏ったPFを見てみた(見ただけ)

おはようございます、11月ですね。すがすがしく二度寝してまだ眠いです。昨日無理やり2記事作って色々時間が押してしまいました。サーセン()このブログらしい癖のあるスタートだな。で、アレか?昨日資産報告で言い忘れたJTの復配の話だよな。JT先生...
スポンサーリンク
月度資産報告

2021年10月度資産報告

はじめて100万を超える変動に遭遇しました。長い投資生活でとうとうこの変動に遭遇するとは…嬉しい反面逆もあるので慎重にいきたいところですね。マイクロソフトとビザを見ていると個別株の変動は恐ろしいなと改めて思いました。
購買記録

VTIとMSFTを買いましたという話、ここまで来ると買い続ける以外選択肢が無い

SBI証券は得意のメンテナンスらしいいや、特に用事ないけどね…いつもながらにメンテナンスが長い。これは改善してほしいところですね。投資家あるあるですね。じゃあ、今日のお題行こうか。VTI2株とMSFT1株を買いました。VTIを定期買い付けし...
銘柄について

MSFTとVISA、決算の明暗が分かれたので思う事を書いてみた。

決算で思ったのですが個別株は本当に値動きが激しすぎます。安定をもとめるならETF運用だなって痛感しています。MSFTとVISAこの2つの銘柄を考えてみました。結論としてMSFTは主軸として帰るつもりはなくVISAに関してはZTSと同じように主軸ではなく脇役として焼酎PFでぼちぼちやっていこうと思います。
購買記録

アルトリアの決算しくじったのでお金が減りました。泣きながら狼狽買いしました。

マイクロソフトとVISAの決算についての記事を書こうとしたけど変更おはよう狼狽朝から何を言っているのかしらあなたはえ、アルトリアの決算がしくじったって?あ、万年含み損のアルトリアを保有しているユーラシア姉さんじゃないですか、チース()相変わ...
ブロガー様紹介

アドセンス代金が振り込まれました、達成感が南無阿弥陀仏()

10月26日朝おはようございます。酷いタイルですね。あ、どうも。有給休暇を消化して博多までもつ鍋食べに行ってました。自由すぎて突っ込む気力がないwメガネさん、この世の大半の事柄はノイズです。気にしなくていいと思います()そうか、そうだよな。...
DHR

ダナハーの決算が出ました、本当にスキのない銘柄ですね…凄いな。

だが、株価は下落ちました★今日は前回予告していた通りダナハーの決算についてお伝えします。結論からするとEPS、売り上げともにクリアーしました。スキが無いですね。EPS:予想2.15 結果2.39売上:70.02億 結果72.29億グーグルフ...
J&J

J&Jの決算が出ました、ついでにこの銘柄について思う事を書いてみる。

J&Jの決算が出ました、どうやら可もなく不可もなくという位のニュアンスでいいかな。EPSが伸びている分ホッとしました。J&Jは安定しているイメージが強いのでキャピタルはそこまで期待できませんが、かわりに増配とインカムがほぼ確実に手に入るので精神的な安定にはなるかなって思っています。下落耐性も素晴らしいですし。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました